印西市議会議員 ますだようこ(増田葉子)医療・保健 - 印西市議会議員 ますだようこ(増田葉子)

お問合せ

医療・保健の一般質問

HOME > 一般質問 > 医療・保健

テーマ

医療・保健

医療資源の把握はできているか

平成28年第3回(9月)定例議会

福祉と医療の分野では、「18歳以下の医療費無償化」「小規模保育の推進と送迎保育ステーションの設置」の子育て支援政策とともに、「健康長寿のまちづくり」を掲げられ、市民の主体的な健康管理を推進する方向性で、「いんざい健康ちょきん運動」の推進や「...

詳細を見る

膨らむ医療費の対策を

平成28年第4回(12月)定例議会

平成27年度決算でも、国民健康保険、後期高齢者医療保険の医療給付費は「着実に」伸び、国民健康保険特別会計の財政規模は100億円に迫ろうとしています。高齢化の進展とともに、今後も急速に増加し続けると予想されます。膨らむ医療費への対策は、健康施...

詳細を見る

医療的ケアのニーズの把握を~共生型サービスの具体化

平成30年第1回(3月)定例議会

第5期障害福祉計画が策定の最終段階と思いますが、国からの方針に示されたとおり、医療ケアを必要とする子どもたちへの対応が求められています。印西市は他市と比較して在宅医療の資源が少ないと感じていますが、地域共生社会の観点から、市内の在宅医療のニ...

詳細を見る

拠点型保健センターの整備構想~中央駅前サービス向上プロジェクト

平成30年第1回(3月)定例議会

一昨年の第4回定例会で、人口の増加とこれからの急激な高齢化に備え、とくに人口が増えているニュータウン地区で保健施設の充実が必要ではないかと訴え、UR都市機構の事務所跡に、拠点的な保健センターが整備できないかと提言しました。財産として取得する...

詳細を見る

保健福祉に関わるボランティアの現状

平成30年第3回(9月)定例議会

介護相談員、介護支援ボランティア、メンタルヘルスサポーター、認知症サポーター、生活支援サポーター、民生委員、 地区健康推進員など、国が進める事業等で設置されている保健福祉のボランティアは数多くあります。助け合いの心でかかわってくださる多くの...

詳細を見る

ページトップへ